-
-
こども自身に自分を守る力を。お勧めの絵本があります。
2018/9/9
こんにちは、Dr.アシュアです。 今回は、うちの小児科外来で置いてある絵本から、お母さん・お父さんにオススメな絵本を1つ紹介したいと思います。 この絵本、普通の絵本と違う、ちょっと趣向の違った絵本なの ...
-
-
母乳育児で、こどもの白血病のリスクが約20%減少する!?
2018/9/3
こんにちは、Dr.アシュアです。今日は、JAMAの姉妹紙であるJAMA Pediatricsからの論文をご紹介したいと思います。 テーマはズバリ、母乳栄養と小児期白血病の発症についての関連性をみた、メ ...
-
-
一人っ子、祖父母と同居で、こどもが肥満になる!?
2018/9/1
こんにちは、Dr.アシュアです。 肥満に関しては、今や世界中で問題になっていることは、皆さんも良くご存じだろうと思います。 一介の小児科医である僕も、外来で肥満のお子さんをよく見ていますが、すぐには痩 ...
-
-
解熱薬、優れているのはどれ? 座薬 VS 粉薬 VS シロップ
2018/10/21
こどもで使う解熱剤と言えば、アセトアミノフェン。 色々な名前の製剤が出ています。 アンヒバ、アルピニー、コカール、カロナールと言ったものが一般的でしょうか。 点滴製剤だとアセリオなんてものもあります。 ...
-
-
こどもが亡くなった時、当院の小児科で行われる会議とは?
2018/8/26
Twitterで多くの人から反響を頂いたので、今回は僕が働いている小児科で行われている「デスカンファレンス」について、書いていこうと思います。 デスカンファレンスは、当院で子供の患者さんが亡くなった際 ...
-
-
子どもの理想の睡眠時間は?アメリカの推奨と日本の実状を比較
2018/8/19
Dr.アシュアこんにちは、Dr.アシュアです。 週末や、連休、そして長期休みなど集団生活が途切れるとついつい夜更かしになり、睡眠不足になってしまう。我が家でもそうです。 こどもの睡眠時間って、どれくら ...
-
-
10代にエナジードリンクはOK?問題行動と身体症状に関連か
2018/8/15
Dr.アシュアこんにちは。皆さん、疲れてるけどここ一番がんばらなきゃいけない時、エナジードリンクって飲んだりしますか? エナジードリンク、大手メーカーのものだとモンスターエナジー、レッドブルやロックス ...
-
-
RSウイルス感染症 自宅で可能な予防法5つとは?
2018/8/15
Dr.アシュア RSウイルスの感染がだんだん増えてきています。毎年冬に流行すると言われているウイルスですが、小さいお子さんの入院の原因になることが多いウイルスと言われてます。 今回は、家庭でできるレベ ...
-
-
こどもの扁桃腺炎について~まとめ~
2018/8/4
Dr.アシュア 今まで投稿したものを一覧でまとめてみました。 興味のあるものがあれば、是非ご覧ください。
-
-
こどもの扁桃をとる手術 死亡率は?リスクは?
2018/8/4
Dr.アシュアこんにちは、Dr.アシュアです。扁桃腺炎を繰り返した結果、、やはり扁桃腺をとる手術を受ける事になった。無くはない話です。 そんな時、手術のリスク、気になるのではないでしょうか。 調べてみ ...